お子様の遊び時間をもっと楽しく、もっと充実させたいとお考えですか?
でも、おもちゃが増えてくるとかさばってしまって、お家が狭くなって収納に困りますよね。
そんな時におすすめなのが、サークルトイズのサービスです。
ですが、サークルトイズでおもちゃをレンタルする上で知っておきたいデメリットもいくつかあります。
この記事では、サークルトイズを利用する前に知っておきたいメリット・デメリットを5選として詳しく解説していきます。
- サークルトイズの特徴は?
- おもちゃのレンタルって便利なの?
- どんなデメリットがあるか知りたい
それではどうぞ!
サークルトイズの利用で知っておきたいメリット・デメリット5選!
ここではサークルトイズの主な特徴とメリット・デメリットを解説していきます。
主な特徴
- 大型遊具の定額レンタル: 室内で使うジャングルジムやブランコ、すべり台などの大型遊具を毎月定額でレンタルできるサブスクリプションサービスです。
- 国内外の製品を取り扱い: 他社では取り扱いの少ない海外メーカーの製品も多数取り揃えており、国内人気メーカーの製品も豊富にあります。
- 安心のメンテナンスとクリーニング: 遊具は安全面と機能面で問題がないことを確認し、天然成分の洗浄液を使用してクリーニングされています。
- 弁償不要: 通常の使い方で付いた傷や汚れなら原則弁償不要です。
お得な情報
- 料金プラン: 家計に優しい「バリュープラン」は月額3,980円(税込)、大型遊具が送料無料で交換し放題の「プライムプラン」は月額9,980円(税込)で契約できます。
- 会員登録特典: 新規会員登録で特典がある場合もあり、サークルトイズの新規会員登録は無料です。入会金や年会費などの会員費も一切かかりません。
サークルトイズは無料で会員登録ができるので嬉しいですね!
特典をもらえる時期もあるので、まずはカンタンな無料会員登録をして、どのプランにするかを検討するのがお得です!
ここからはサークルトイズのメリット・デメリットになります。
サークルトイズを利用するメリット
-
高額な大型遊具を定額で遊べる: 大型遊具は購入すると高額ですが、サークルトイズでは定額でレンタルできるため、コストを大幅に削減できます。
-
保管スペースの心配不要: 大型遊具を購入すると保管場所に困ることがありますが、レンタルなら使わないときは返却できるため、保管スペースの心配がありません。
-
定期的に新しい遊具を試せる: 交換回数に制限がないため、定期的に新しい遊具を試すことができ、気に入ったらそのまま購入できます。
-
安全で清潔な遊具を提供: 遊具はしっかりとメンテナンスされ、清掃されているため、安全で清潔な状態で利用できます。
-
弁償不要: 多少の傷や汚れがついても弁償は不要なので、子供たちが思いっきり遊ぶことができます。
サークルトイズを利用するデメリット
-
置き場所の確保が必要: 大型のおもちゃをレンタルするため、遊ぶスペースを確保するのが大変です。特に滑り台やトランポリンなどの大型遊具は、使える場所を空けておく必要があります。
-
送料が高いこともある: 大型のおもちゃが届くため、配送料が高額になることがあります。送料は1,000円から10,000円前後と幅があり、特に大型のおもちゃの場合は割高に感じるかもしれません。
-
契約期間の縛り: 一部のプランでは最低契約期間が設定されており、途中解約すると違約金が発生する場合があります。
-
配送可能エリアが限られている: 現在、サークルトイズを利用できるのは関東圏のみです。茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都(離島除く)、山梨県、神奈川県が対象エリアとなっています。
-
説明書が英語のことも: 海外のおもちゃの取扱説明書が英語で書かれていることがあり、英語が苦手な場合は注意が必要です。
これらの点を考慮して、サークルトイズを利用する際には事前に確認しておくと良いでしょう。
サークルトイズはどんなおもちゃがある?
サークルトイズでは、約170種類の大型遊具をレンタルすることができます。
国内外の人気の大型遊具が豊富に揃っており、お子様にぴったりの遊具を見つけることができます。
男の子に人気のおもちゃ
サークルトイズで男の子に人気のおもちゃには以下のようなものがあります。
- Porsche(ポルシェ) ドイツオールドスポーツカータイプ 電動乗用ラジコンカー(ホワイト)
- Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ) G500 電動乗用ラジコンカー(ブラック)
- DOCTOR DOLPHIN(ドクタードルフィン) HO!!PS ウォータースライダー&プール ユニコーン
- メイズボール(MAZEBALL)4個セット
- Lamborghini SIAN(ランボルギーニ シアン) 電動乗用ラジコンカー(レッド)
ラジコンカーなど男の子らしい車のおもちゃが人気ですね!
女の子に人気のおもちゃ
サークルトイズで人気の女の子用おもちゃには以下のようなものがあります。
- シルバニアファミリー: 特にフローラウサギファミリーやお花おせわセットが人気です。
- リカちゃん: ストロベリーリボンやサーティワンアイスクリームショップセットが好評。
- ディズニープリンセス: シンデレラやラプンツェルのプレイセットが注目されています。
- アンパンマン: おしゃべり知育パッドミニや天才脳おしゃべりらくがき教室DXが人気です。
- すみっコぐらし: オーブンでやきたてすみっコパンやさんやふんわりおうちパンケーキが好評。
リカちゃんやアンパンマンなど、可愛い人形が人気のようです!
サークルトイズの支払い方法は?
サークルトイズの支払い方法には、以下のオプションがあります。
- クレジットカード決済: 主要なクレジットカードが利用可能です。
- ネット銀行決済: 住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行が利用できます。
- 銀行振込: バーチャル口座を利用した銀行振込が可能です。
- ペイジー決済: ペイジーを利用した決済が可能です。
- PayPay: PayPayを利用した決済が可能です。
色々な支払い方法を選ぶことができるので、便利にサービスを利用できますね。
サークルトイズの解約方法は?
サークルトイズの解約方法は以下の通りです。
-
マイページにログイン: サークルトイズの公式サイトにアクセスし、マイページにログインします。
-
解約申請: マイページ内の「お客様情報」ページから「ご契約中のプラン」を選び、「退会する」ボタンを押して解約申請を行います。
-
おもちゃの返却: 借りているおもちゃを期限内に返却します。返却期限はマイページ内で確認できます。
-
解約受理の確認: 解約申請が受理されたかどうか、マイページで確認します。
注意点として、契約終了日の10日前までに解約申請を行う必要があります。また、レンタル中のおもちゃの返却や破損・紛失に対する支払いが完了していない場合、解約手続きを進めることができません。
デメリットもありますが、お子様に喜んでもらえるメリットもたくさんあるので、詳しい説明やサービス内容は、下記リンクからご確認ください。
\詳しくはこちらから/
まとめ
今回は、サークルトイズを利用する前に知っておきたいメリット・デメリット5選を解説させていただきました。
大型遊具を定額でレンタルできるサークルトイズなら、毎月新しい遊具でお子様の興味や好奇心を刺激して、笑顔を引き出せます。
サークルトイズで、お子様の遊びの世界を広げてみませんか?
ご興味ある方は、特典がもらえる無料会員登録を済ませて、プランなどをご検討ください。
この記事が参考になれば幸いです。